透明な氷を作るか迷ってるなら必見!【作った方が良い理由】

どうも、あるビバです!

ウイスキーをロックで飲まれる方やハイボールの作り方にこだわっている方、おうちでカクテルを作られる方なら一度は耳にしたことがあるであろう「氷は透明なものを使え、冷蔵庫の氷ではなく売っているものを使え」という言葉。

その理由は、透明な氷は溶けにくい不純物が無いので飲み物の味に悪影響を与えない、などなど。

でも、氷を買うとなるとけっこうコストがかかるんですよね。ひとつのカクテルにだいたい150〜200gぐらい使います。スーパーなどで売っている氷に換算すると、だいたい30〜40円ぐらい。
これをどう感じるかは個人差だと思いますが、日々の晩酌1杯あたりと考えると私は高く感じます。

そこで私は水道水から自家製で透明氷を作っているのですが、こいつが本当に冷蔵庫の氷よりも有能なのか、実験します!

目次

実験方法

  1. グラスに自家製透明氷と冷蔵庫氷を同量入れ、冷えた水も同量入れる
  2. 5分後、10分後、20分後、30分後の様子を観察
  3. 30分後、氷のみの重さを測り溶けた量を計測
  4. 氷が溶けた水を味見して比較

実験開始

グラスに氷と水を入れる

グラスに入れる氷の量は144g、水の量は150mlとします。
グラスは常温で、水は冷蔵庫で冷やしたものです。

グラスに注ぎ、実験開始です!

冷蔵庫氷
自家製透明氷

温度を計測したみたところ、冷蔵庫氷は2.9℃、透明氷は4.0℃でした。

氷が入ったグラスに直接温度計を入れて計測しているので正確性には疑問があるものの、表面積が多い冷蔵庫氷の方が冷えが早いのかもしれません。

ただ、どちらも飲み物としては十分に冷えています。

5分後

左が冷蔵庫氷  右が自家製透明氷
左が冷蔵庫氷  右が自家製透明氷

正直なところ見た目ではほとんど変化が分かりません。

このあと、10分後、20分後、30分後も写真を撮りましたが、見た目の大きな変化はなかったため、コメント無しで写真だけ掲載します。

【10分後】

【20分後】

【30分後】

氷のみの重さを計測

冷蔵庫氷72g、透明氷79gという結果になりました。

確かに自家製透明氷の方が氷として残っていますが、1割程度の差でした。これを多いと考えるか少ないと考えるかは、正直微妙なところですが、全体量が少ないカクテルであれば、この差は味わいの差として感じられる量だと思います。

味の違い

それぞれの氷から溶け出した水を味見したところ、こちらははっきりとした差が表れました

自家製透明氷は、無味無臭です。少なくとも私にはそう感じました。
冷蔵庫氷は、味があります。水道水を直接飲んだような味です。(水道水から作っているから当たり前)

冷蔵庫氷の方は明らかに飲み物の味わいに影響を与えるものだと思いますし、それも悪い影響だと思います。

おまけ

実験終了後、ふと思いついたので、それぞれの氷をそのままさらに15分放置しました。

実験開始から45分後の氷の残りは、冷蔵庫氷が35g、透明氷が54gでした。
もとの144gから考えると、冷蔵庫氷は109g溶けて、自家製透明氷は90g溶けています。

冷蔵庫氷は中心部ほど白っぽくなっている(=不純物が多い)ので、後半の方がより溶けやすいのかもしれません。

まとめ(実験結果)

いかがだったでしょう?

総括すると、

自家製透明氷の方が冷蔵庫氷よりも溶けにくいが、大きな差があるとまでは言えない。味については飲み物の味への影響という点で自家製透明氷の方が明らかに有利である。

といったところでしょうか。

おうちで1杯のカクテルを飲み終わるのはだいたい30分ぐらいだろうということで、今回のような実験条件を設定しましたが、1回きりの実験なので今回だけで決定づけるのは時期尚早かもしれません。もっと色々なパターンで実験すると見えてくることもあるかも?

ただ、私としては、自分が作っている氷が多少でも溶けづらく、味は申し分なく、自家製ゆえに好きな大きさにカットできるということを踏まえて、今後も自家製透明氷を作っていこうと思いました。

自分でも透明な氷を作りたいと思った人はこちらをどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次